「浜崎あゆみチューンのカーオーディオ」をプロデューサーが公開---『Sound & Recording』

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「浜崎あゆみチューンのカーオーディオ」をプロデューサーが公開---『Sound & Recording』
「浜崎あゆみチューンのカーオーディオ」をプロデューサーが公開---『Sound & Recording』 全 1 枚 拡大写真

『Sound & Recording』 8月号 定価900円 発行:リットーミュージック

本誌の特別企画では様々なレコーディングエンジニアがカー・オーディオとクルマを公開し、使い方やこだわりを語っている。その車種も様々でトヨタ『セルシオ』のような高級セダンから、VW『ゴルフII』のようなベーシックなハッチバック、トヨタ『MR-S』やプジョー『306カブリオレ』のオープンモデル、59年製のシボレー『インパラ』、ローバー『ミニ』などの古いモデルまで、どんなユーザーでもこれならある程度音作りの参考になるのでは?

浜崎あゆみ、Every Little Thingを手掛ける“Dub Muster X”氏は「個人的にドデカ・ホーンやプロセッサーで低音を作るのは大嫌い。今やコンパクトなもので多くの音域をカバーさせるスタイルがカー・オーディオの定説ですからね」と語る。

また、最後にカスタマイズ塾と銘うたれた、あまりお金をかけずにイイ音を出す秘策を紹介するコーナーもあり。これを参考にして“本物の”音に対するこだわりを知るがよい!

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る