これだけケナされりゃあハッキネンもあきらめるしかないわな

モータースポーツ/エンタメ 出版物
これだけケナされりゃあハッキネンもあきらめるしかないわな
これだけケナされりゃあハッキネンもあきらめるしかないわな 全 1 枚 拡大写真

『SPA!』10月25日号 税込み価格350円 発行:扶桑社

今週の『SPA! AUTO CLUB』ではF1チャンピオンのシューマッハとハッキネンにスポットを当てて、2人の異なるチャンピオン像を比べていく。とにかくシューマッハについてはほめてほめまくるが、ハッキネンについては「かなり天才度は低い」とさんざんだ。

本文によると「98、99年連続チャンプはマクラーレンのマシン性能のおかげという面が強かった。表彰台でのガッツポーズはバルタン星人みたいでカッコ悪いし、リタイヤすれば泣くし、女房のシリには敷かれまくってるし、どこか王者の風格に乏しい」というハッキネンを結局最後には、シューマッハと互角、もしくはそれ以上に闘った今回の日本GPのレースから「今回真に称賛されるべきなのはハッキネンだ」と誉める。

「人間努力でここまでなれるとは!」というが、やっぱし本当に天才肌なんじゃないですか? スタイリッシュじゃないだけで。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る