あのクルマが4年遅れで12月に本格導入、ということは正規代理店も?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
あのクルマが4年遅れで12月に本格導入、ということは正規代理店も?
あのクルマが4年遅れで12月に本格導入、ということは正規代理店も? 全 1 枚 拡大写真

『DIME』11月2日号 税込み価格310円 発行:小学館

今月の『DIME』は『21世紀CAR誌上モーターショー』と題して、この秋のニューモデルから向こう1年までの注目車を一気に紹介するが、auto-ascii24読者の方々には多少退屈な記事かもしれない。

内容はパリショー速報と第34回東京モーターショーの速報、新型『マークII』と『ストリーム』の写真をいち早く載せているのは自動車雑誌以外としては珍しいが、すでに各自動車誌が報じていること。そして次期モデルの予想イラストなどを掲載するが『マガジンX』や『ベストカー』などにはかなわない。

ではなぜここで紹介するのかといえば、パリショー速報の記事の中に小さく載っていたのがランチア『Y(イプシロン)』だ。なんと写真の横に「00年12月」という印があるのだ。これはつまり発売日の事である。「日本でも今冬から本格的に販売が行われる予定になっている」とコメントされているので、イプシロンが正規輸入されることはどうやら間違いないようだ。販売店などの環境は一体どうなるのか?、気になるところである。

なおイプシロンは一時期並行輸入されていたが(正規代理店がないのに並行も変だが)、厳しくなる安全基準を満たせなくなって輸入は途絶えている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る