【一新! トヨタ『マークII』】こいつはミニバン・キラーだ!

自動車 ニューモデル 新型車
【一新! トヨタ『マークII』】こいつはミニバン・キラーだ!
【一新! トヨタ『マークII』】こいつはミニバン・キラーだ! 全 3 枚 拡大写真
新型『マークII』において、旧型からの乗り換えユーザー率は「4割程度」(トヨタ自動車第1開発センター製品企画部・定方 理さん)と見込まれているという。この数字は、マークIIのようなコンサバな性格のクルマとしては、かなり低いものだ。

「今回の『マークII』は、これまでの『チェイサー』『クレスタ』からの乗り換えもありますし、ユーザーの若返りを狙って、クルマの性格をよりスポーティかつ高級にしていますので、他社さんのクルマ、なかでもSUVやミニバンからの乗り換えも見込んでいるからです。とくにお子さんが大きくなられて、もうミニバンは必要ない、といったご夫婦の方などがセダン回帰していただけると嬉しいですね」と定方さんは言う。

たしかに旧型マークIIから『オデッセイ』に乗り換えるというケースが目立つ、という話は聞いたことがある。新型マークIIは、ミニバンをもライバルとして開発されたのだ。それでは「社内ライバル」というべき『プログレ』とは、どのようにクルマの性格が異なるのだろうか。

「プログレは、想定ユーザー層の年齢がもっと上ですし、クルマの性格も、もっと落ち着いたものですね。リタイアされた方などで、もう大きいクルマはいらないけれど、高級なクルマは欲しい、といった方たち向けです。でも、そういった方でも、“やっぱり走りたい”という方は、迷わず『マークII』に乗っていただきたいですけどね(笑)」

ちなみに、かつて『マークII』は、日本の年功序列制度に対応して「課長さんのクルマ」と呼ばれたものだが、その年功序列制度じたいが崩壊してしまった2000年末に登場した新型は、「あくまでも高級ドライバーズサルーンとして、世界水準のクルマを目指した」ものだそうであり、もはや開発陣には「課長さんのクルマ」といった意識はなかったと言う。やはり、クルマは世相を写すものなのだろうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る