アーバイン大胆発言「ブラウンはほめられ過ぎだ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アーバイン大胆発言「ブラウンはほめられ過ぎだ」
アーバイン大胆発言「ブラウンはほめられ過ぎだ」 全 3 枚 拡大写真

ジャガーのエディ・アーバインが新聞のインタビューで「周囲が思っている程、ロス・ブラウンがフェラーリのタイトル獲得には貢献していない」とまたも爆弾発言。

「本当だよ。フェラーリは作戦に関してすごく臨機応変だ。でもそれはシューマッハの才能によるところが大きいんだ。あまり知られていないけど、シューマッハはスタート時、他のドライバーよりも10〜15キロも多く燃料を積んでいることがザラだからね。普通のドライバーならスローペースになってしまうけど、彼にはあまり影響がない」

「だから彼はクルサードやハッキネン(いずれもマクラーレン)の後ろからスタートし、序盤は背後についているだけでいい。彼らが先にピットに入ったら、プッシュしつづける。そしてシューマッハは、自分がピットストップから戻ったころには悠々トップに立っているってわけだ」

「その結果、ロス・ブラウンを一種のスーパースターのように見ている人たちもいる。その幻想を壊すようで悪いんだけど、彼はシューミーの勝利にあまり関係していないというのが真相なんだよ」

アーバインは今シーズン、ジャガーに移籍する前、96年から99年までの4年間シューマッハのパートナーを務めていた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る