こんなにある! 自動車業界の平均年収格差

モータースポーツ/エンタメ 出版物
こんなにある! 自動車業界の平均年収格差
こんなにある! 自動車業界の平均年収格差 全 1 枚 拡大写真

『週刊ダイヤモンド』12月16日号 
税込み価格570円 発行:ダイヤモンド社

今週の『週刊ダイヤモンド』では業種別年収ランキングを掲載。ランキング上位25位、下位25位が紹介されるが、輸送用機器部門では各自動車メーカーの平均年収にはかなりの開きが見られた。

輸送用機器部門、堂々トップはもちろん絶好調のトヨタで、平均年齢37.1歳に対して平均年収770万円である。2位にはホンダがランクイン。平均年収765万円だが、平均年齢は42.1歳と多少高めだ。

9位にはトヨタの商用車やRV系を開発、生産しているトヨタ車体が670万円でランクイン。11位も『カローラ』や『アルテッツァ』、トヨタのクーペなどの開発、生産を担当しているトヨタ系の関東自動車工業が660万円でランクイン。12位にも平均年収645万円のヤマハ発動機が、17位には630万円でダイハツ工業がランクインとトヨタ系メーカーが上位25位にひしめく結果となった。

と、思われたが、自動車メーカー最下位は輸送用機器部門下位で2位の日野自動車であった。平均年収は420万円ほど。24位には日産ディーゼルが520万円でランクイン。トラックメーカーの厳しいふところ事情が伺える。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る