ボルボ『S60』を知るとクルマの未来が見えてくる

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ボルボ『S60』を知るとクルマの未来が見えてくる
ボルボ『S60』を知るとクルマの未来が見えてくる 全 1 枚 拡大写真

『ポピュラーサイエンス[日本版]』5月号(3月26日発売)
税込み価格480円 発行:トランスワールドジャパン

「メーカーさん、とっておきの“ブレークスルー”教えてください!」/「この春発表のデジタルカメラすべて見せます!」/「携帯ウェブがくる!」/「宇宙ステーション“アルファ”での生活」/「ボルボである理由」/「視力3.0が可能になる!?」/「ハイテク庭師」/「次世代脳」/「世界最大の温室」……(目次より)

新製品情報誌のようになってきた『ポピュラーサイエンス[日本版]』。ところがクルマ関係の記事では、「WHAT'S NEW」欄に昨年10月発表のフェラーリ『550バルケッタ・ピニンファリーナ』、「WHAT'SNEW from USA」欄になぜかロータス『エリーゼ』が掲載されている。ボルボ『S60』の記事ではボルボ・カーズ・ジャパンのマーケティング本部長にインタビューしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る