【欧NCAP衝突試験】日産『ティーノ』が★★★★、安全性が確認される

エコカー 燃費
【欧NCAP衝突試験】日産『ティーノ』が★★★★、安全性が確認される
【欧NCAP衝突試験】日産『ティーノ』が★★★★、安全性が確認される 全 1 枚 拡大写真

日産は27日、欧州自動車アセスメントプログラム(Euro NCAP)にて行われたクラッシュテストで、同社の『アルメーラティーノ』(日本名:『ティーノ』)が、小型MPVクラスで最高評価の4ツ星を獲得したことを明らかにした。

Euro NCAPは、欧州市場で販売されているクルマの衝突安全性に関する情報を公正中立な立場でとりまとめたもので、ユーザーが安全なクルマ選びをしやすい環境を整えるとともに、メーカーに対し、安全性の高い自動車の技術開発を促進することを目的としている。衝突安全性テストは、オフセット衝突64km/h、側面衝突50km/hで行われ、乗員が受ける傷害度を5段階で評価するもの。

ティーノがポイントを落したのは、運転席と助手席の成人型ダミーはほぼ無傷の状態だったのに対して、後部座席に設置されたチャイルドシートに座っていた幼児型ダミーの足にわずかな損傷が確認されたからとされている。

今回、ティーノと同じ4ツ星を獲得したのは、シトロエン『ピカソ』とルノー『セニック』の2車種で、マツダ『プレマシー』とミツビシ『スペーススター』は3ツ星に終わった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る