【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!!

自動車 ニューモデル 新型車
【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!!
【読者の声】『MUJI Car 1000』---ここがイイ、ワルイ!! 全 2 枚 拡大写真

無印良品が日産と組んでリリースした『MUJI Car 1000』。日産『マーチ』ベースの無印良品バージョンである。好評も不評もあるが読者からのeメールが殺到、注目度は高い。

【画像全2枚】

<T. K. さんから>--- 個人では購入したくない。理由:コストメリットが無印良品ではいまいち。いっそユニクロ的にインターネット販売でコストメリットを出すか、かわいい色が注文できるとか。マーチの後継出すならそのタイミングでユニクロしたら……売れるだろうなあ。マツダならやりそうだけど。

<T. S. さん>--- 昔『パオ』、『フィガロ』、『Be-1』を出して勢いに乗ってたあのころの日産が戻ってきたみたいでいいと思う。『MUJICar 1000』だけじゃなく色々なバリェーションを増やしてほしい!!!

<K. K. さん>--- 既に旧世代になりつつあるプラットフォームをこの時期に採用している事が非常に疑問です。これなら『ヴィッツ』を買った方が何倍も(何年も)幸せになれると思います。

<O. Y. さん>--- 限定品に弱い日本人として、支持はされると思うが……。無印良品はいっそのこと韓国メーカーとタイアップし徹底ロープライスを狙えばおもしろいと思う。

<matsushitaさん>--- 基本にこだわったっというのなら日産には『サニー』や『ブルーバード』といったベーシックカーが沢山ある。サニーの安いモノでよかったのでは?? 「無印」だから車体色を「無印」のイメージカラーにしたのはあまりにも安易。あの色は水あかが目立ちすぎます。やっぱ銀色だと思いますよ。「無印」として販売するなら本当にベーシックモデルのみを作るべき。

<S. S. さん>--- 無印良品で扱う車種ということなら、現在売られているクルマの中でマーチは一番妥当ではないでしょうか? バンパーが黒で装備が最小っていうコンセプトもいいと思います。ただ、見た目がマーチそのままなのが寂しい気がしますね。装備が簡素化されている分、外見上に何か無印良品ならではのアクセントが欲しいところです。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る