【新聞ウォッチ】「神頼み」日産、村山工場を宗教団体に売却へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】「神頼み」日産、村山工場を宗教団体に売却へ
【新聞ウォッチ】「神頼み」日産、村山工場を宗教団体に売却へ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2001年7月30日付

●田村亮子(トヨタ自動車)、世界柔道で史上初の5連覇(朝日・1面、関連記事・13面)

●米地裁、ファイアストン製タイヤ訴訟、追加リコール却下(産経・6面)

●都市対抗野球、きょう準決勝、ベスト4に三菱自動車(岡崎市)、日産(横須賀市)ら残る(毎日・12面)

●日産村山工場跡地、宗教法人「真如苑」と売却交渉(毎日・18面)

ひとくちコメント

「小泉旋風、自民大勝」(朝日)、「小泉自民が大勝」(毎日)など、きょうの各紙は、参院選開票速報の特別版仕立て。そんな中で、数少ない自動車関連の記事としては、日産自動車がリストラの一環として今年3月で閉鎖した村山工場の跡地を、宗教法人「真如苑」に売却する方向で検討に入ったことが明らかになったと、きょうの毎日などが取り上げている。

実は、このニュースは29日の朝刊で産経などが大きく報じており、それを後追いしているのだが、今回売却の対象となるのは、村山工場の敷地約140万平方メートルのうち、70%に当たる約100万平方メートル。東京ドームの20倍という広大な敷地だが、宗教法人の「真如苑」は、宗教施設やホールなどを建設する計画。売却金額は交渉中というが、産経によると「600億から800億円になる」と試算している。

資産の売却で有利子負債の削減を狙う日産にとっては“渡りに舟”。真如苑はオウムのようなイメージの宗教団体ではないが、信者からの “御布施”が日産再建の切り札に投入されることに変わりはない。苦しい時の神頼みというのも……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る