【F1ドイツGP決勝】混乱、脱落、健闘……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP決勝】混乱、脱落、健闘……
【F1ドイツGP決勝】混乱、脱落、健闘…… 全 3 枚 拡大写真

ホッケンハイムで行われたドイツGPは上位が次々と姿を消す、完走10台のサバイバルレースとなった。スタート直後、4番グリッドのミハエル・シューマッハ(フェラーリ)がギアのトラブルで加速できず、そこにルシアーノ・ブルティ(ジャガー)が追突。マシンが大破する大クラッシュとなり、赤旗、再スタートとなった。

予選で圧倒的な速さを見せ、約4年ぶりにフロントロウを独占したウィリアムズ。初ポールポジションとなったフアン・モントーヤがトップを独走する。しかしピットストップで給油機にトラブル発生、大幅にタイムロス。なんとかコースに復帰するも結局リタイアに終わる。ミハエル・シューマッハもピットストップの直後にスローダウン。2年連続で母国GP途中で姿を消した。

結局レースは、2番手スタートだったラルフ・シューマッハ(ウイリアムズ)が今季3勝目を上げた。2位にはルーベンス・バリケロ(フェラーリ)が入った。3位には12位スタートのジャック・ビルヌーブが入り、BARホンダが2度目の表彰台を獲得した。ベネトン勢が4、5位と今季初のダブル入賞。ジャン・アレジ(プロスト)が6位に入った。ハインツハラルド・フレンツェン(ジョーダン・ホンダ)の後任として出場したリカルド・ゾンタヤルノ・トゥルーリ共にリタイアに終わった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る