盗難手配より駐車禁止ステッカーの方が大切!? 埼玉で新たな不祥事か

モータースポーツ/エンタメ 出版物

埼玉県内で盗難され、手配中だったクルマが駐車違反の取締りを受けていたものの、それが盗難車と気づかずに見過ごされて取り逃していたという不祥事が明らかになった。担当の警察官は被害者に対して虚偽の報告を行っていたという疑惑も発覚している。

これは毎日新聞が5日付けの同社Webサイトで報じたもの。クルマが埼玉県坂戸市内のコンビニ前から盗難されたのは7月20日の夜。すぐに管轄である西入間署に被害届けを出し、これを受けて警察は盗難車リストに載せ、全域に手配を行った。

警察の手配以後もクルマは見つからなかったが、8月25日に被害者の家族が川越市内のスーパー駐車場でたまたまこのクルマを発見。バンパー部分には7月23日に駐車禁止の摘発を受けたことを示すステッカーが貼られていた。

被害者がこの件を川越署に問い合わせたところ、駐車違反の摘発を担当した警察官が署に戻ってから手配中の車両であることに気が付き、急いで現場に戻ったがクルマはなかったと説明。西入間署にも連絡したと説明した。

ところが川越署の警察官が「西入間署の当直担当」とした人物は当日の勤務についておらず、虚偽の説明である疑いが濃厚となった。西入間署も「そんな連絡は受けていない」と否定しており、埼玉県警では内部監査を進めていくとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る