【新聞ウォッチ】いすゞ「Vプラン」早くも見直し、3000人を追加リストラ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】いすゞ「Vプラン」早くも見直し、3000人を追加リストラ
【新聞ウォッチ】いすゞ「Vプラン」早くも見直し、3000人を追加リストラ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2001年11月26日付

●改正道路交通法で、交通情報のビジネスの規制緩和へ(産経・29面)

●コスト意識挑む電力、お手本は日産(朝日・7面)

●今年の国内、上場69社で120工場閉鎖、空洞化加速、自動車業界は下位メーカー中心(日経・1面)

●いすゞ、3000人を追加削減、グループで1万3000人(日経・1面)

●VW、5年で310億ユーロ投資、独やアジアの生産拠点拡大に(日経・17面)

ひとくちコメント

経営再建中のいすゞ自動車が国内外のグループ社員3000人強を追加リストラする方針を固めたと、きょうの日経が1面で報じている。いすゞは本日午後に予定している9月中間決算発表のなかで詳細を明らかにする。

同社は今春、2003年までに9700人の人員削減を含めた経営再建計画「いすゞVプラン」を発表したばかりだが、早くもそれを見直し、約1万3000人までにリストラを拡大することになったもの。この削減数は全従業員の3割を超えるという異例の規模。

同じくきょうの日経によると、今年、国内の上場69社で120工場が閉鎖に追い込まれ、空洞化が一段と加速していることを伝えている。なかでも、自動車業界は、いすゞをはじめ、三菱、マツダ、ダイハツ、日産ディーゼルなども過剰設備の解消に踏み切ったからだという。

そんな暗い話題ばかりかと思っていたところ、ホンダは、販売拠点の拡充とともに、年末までに販社の営業マンを800人も増員する計画だ(24日付・日経夕刊)。また、ご懐妊中の皇太子妃雅子さまの出産予定日は、11月下旬とされ、いよいよ“Xデー”が近づいてきた。いすゞのような後ろ向きの話題が消えるのならばいいのだが……。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る