復活へエンジンかかる!! ---マツダ、新型2.3リットル直4ユニットの生産開始

自動車 ニューモデル 新型車
復活へエンジンかかる!! ---マツダ、新型2.3リットル直4ユニットの生産開始
復活へエンジンかかる!! ---マツダ、新型2.3リットル直4ユニットの生産開始 全 1 枚 拡大写真

マツダは31日、新型直列4気筒エンジンの生産を広島にある本社工場で開始したと発表した。新型エンジンは新型車『アテンザ』に搭載するオールアルミエンジン。

新型エンジンはマツダが満を持して投入する自信作。排気量は1.8、2.0、2.3リットルの3種類のファミリーで、今年の初夏に発売する予定のアテンザに2.3リットルユニットが搭載される。

新エンジンは生産手法に特長がある。F1用エンジンの生産にも採用されている「コスワース鋳造プロセス」を、マツダが量産向きに改良した。新生産手法の採用によりエンジンの小型・軽量化が可能になり高品質のエンジンを低コストで生産できるようになった。

マツダは新エンジンの採用車種を順次拡大し、数年後には年間42万5000基を生産する計画を立てている。またフォードは同じエンジンをアメリカとメキシコの工場ですでに生産開始し、『モンデオ』に搭載している。これらを合計し新エンジンの生産は全世界で年間200万基に達する計画だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る