シンガポールでスタート!! ---ホンダのカーシェアリング実験、政府も後援 

自動車 テクノロジー ITS
シンガポールでスタート!! ---ホンダのカーシェアリング実験、政府も後援 
シンガポールでスタート!! ---ホンダのカーシェアリング実験、政府も後援  全 1 枚 拡大写真

ホンダは28日、シンガポールで新地域交通システム「ICVS」の運用を3月1日から開始すると発表した。『シビック・ハイブリッド』15台を会員50人に有料で共同利用してもらう。利用状況を見極めた上で事業化が可能かどうか判断する。

車両共同利用システム(カーシェアリング)は国内でも官民が協力して実験段階で運用している。ホンダは国内のプロジェクトには参加せずシンガポールで実施することにした。シンガポールは自家用車の保有コストが高額で、一般的なサラリーマンは自家用車を持つことが難しいという事情がある。このため車両共同利用へのニーズが高いとみられる。

同システムはITS(高度道路交通システム)の情報通信技術を活用したシステムで、先進技術立国を目指すというシンガポール政府からの協力を得られ実現したという。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  5. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  6. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  7. いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
  8. [カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
  9. 引退記念、1991年式路線バスを堪能するツアー
  10. 新マスク採用、ルノー『キャプチャー』改良新型の受注を欧州で開始
ランキングをもっと見る