初動捜査ミス---大学院生殺人事件で兵庫県警が処分

自動車 社会 社会

兵庫県警は15日、3月に発生した交通トラブルを発端とする殺人事件で、警察の初動捜査体制に問題があったことを改めて認めるとともに、捜査を担当した神戸西警察署の署長など10人について戒告など懲戒処分を行うことを明らかにした。

この事件は今年3月4日未明、神戸市西区の路上で、駐車車両を巡って大学院生と山口組系の暴力団員との間でトラブルとなり、暴力団組長の命令によって組員数名がこの大学院生を拉致し、殴る蹴るなどの暴力を加えて殺害したというもの。

兵庫県警は大学院生からの110番通報を受けて現場に出動していたものの、必要とされる初動捜査をほとんど行わず、出頭した暴力団組員も帰宅させるなどの不手際を連続させた。初動捜査がきちんと行われ、広域手配を行っていれば大学院生は殺害されなかった可能性が高く、県警の捜査体制が問われていた。

結果として神戸西警察署の8名と、広域捜査の手配を怠った通信指令センター勤務の2名が、所属長や本部長からの訓戒、戒告、減給などの懲戒処分を受けることになった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る