今度は関越道!! ---走行中のクルマをねらった投石で被害あいつぐ

自動車 社会 社会

19日午前、埼玉県三芳町内の関越自動車道で、高速道路と交差する一般道の陸橋から何者かが真下の高速道路を走るクルマに向け投石を行うという事件が起きた。警察が把握しているだけで、クルマ9台が投石による被害を受けている。

警察の調べによると、事故が多発していたのは三芳町上富付近の関越自動車道上下線で、19日の午前10時15分ごろから11時40分ごろまでの1時間25分、およそ10分ごとに被害を受けたことを申告する110番通報を受けたという。

通報と被害の内容はいずれも共通しており、何者かが陸橋上から真下を通るクルマのフロントガラスを狙って投石を行い、これによりフロントガラスやボンネットなどが破損したというもの。幸いなことに負傷者は発生しなかったが、フロントガラスが大きく破損し、走行が困難になるものもあった。10時25分には「石を投げる男を目撃した、前を走るクルマに当たりそうになった」という目撃者の通報もあり、警察は現場に捜査員を急行させたが、不審な人物を発見することはできなかった。

警察は器物損壊容疑で投石を行った人物の行方を追っているが、高速道路に物を投げ込むという同様の事件は全国で相次いでおり、警察や日本道路公団が並走する一般道のパトロールを強化しているが、効果は出ていない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る