早くもストーブリーグが過熱---今年のフェラーリがこれだけ強いとね

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
早くもストーブリーグが過熱---今年のフェラーリがこれだけ強いとね
早くもストーブリーグが過熱---今年のフェラーリがこれだけ強いとね 全 3 枚 拡大写真

シーズンも中盤に入り、フェラーリ絶対有利が揺るぎない今シーズンの注目先は、早くも来季のラインアップに以降してきた。移籍市場の鍵を握るのがマクラーレンとウィリアムズ。いずれも優劣つけがたい3人の候補から2人を選択するという難しい決断に迫られている。

まずマクラーレンだが、ミカ・ハッキネンに代えられると見られていたデイビッド・クルサードは、モナコでの会心の勝利で首脳陣の信頼を一気に取り戻し、ハッキネンの復帰は不透明な状態になった。

一方のウィリアムズ。貸し出し中のジェンソン・バトンのルノーとの契約は今シーズンいっぱいで終了。今シーズン、ルノーは急激な台頭ぶりを見せているだけに、現在のラルフ・シューマッハとフアン・モントーヤというラインアップを維持すべきか、バトンを呼び戻すべきか、フランク・ウィリアムズ代表は相当頭を悩ませているという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る