日産が『エルグランド』の受注台数発表を停止

自動車 ニューモデル 新型車
日産が『エルグランド』の受注台数発表を停止
日産が『エルグランド』の受注台数発表を停止 全 1 枚 拡大写真

日産は『エルグランド』を5月21日にフルモデルチェンジしたのに対して、トヨタは翌日の5月22日に『グランビア/グランドハイエース』、『レジアス/ツーリングハイエース』の後継モデルとして『アルファード』を発売した。

どちらも最上級ボックス型ミニバンで今後の販売動向が注目されているが、珍現象が生じている。トヨタがアルファードの発売2週間後の受注台数を月販目標の3倍にあたる1万2000台と発表したのに対して、日産はエルグランドの受注実績を「公表しない」ことを明らかにした。同社はこれまで発売したニューモデルについては必ず初期の受注実績を発表していたが、エルグランドから停止に踏み切ったのだ。

ライバルのアルファードとの比較を嫌ったのは明白だ。ところが首都圏地区の日産系列店を回ってみると、どこの扱い店でも新型エルグランドのマーケット評価は高く納車待ちが2カ月以上となっている。アルファードと競合しても勝つケースも目立っており、月販目標3300台に対して発売1カ月後の受注台数は2万台を突破していると推定される。それでもメーカーの日産自動車は沈黙なのである。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る