車体はいらない、エンジンだけくれ---台湾マフィアの狙いは可変吸気バルブ!?

自動車 社会 社会

兵庫県警は16日、関西圏で盗んだクルマやバイクを分解し、エンジンだけを台湾に密輸出していたとして、台湾国籍を持つ4人の男を逮捕し、2人を指名手配したことを明らかにした。車体を輸出するとすぐに発覚するが、盗難手配を行いにくいエンジンだけを海外に送るという手口はこれまでにあまり確認されていなかった。

逮捕された男は、いずれも台湾の非合法組織に属するメンバーで、28歳の男を筆頭とする4人。警察の調べによると、この男らは台湾から観光目的で入国し、出国するまでの10日間に盗みを重ね、発覚前に日本を離れるという手段で犯行を重ねていた。ターゲットとしていたものは大排気量のクルマや、大型バイクで、盗難後に解体を行い、エンジンのみを台湾に向けて“スクラップ品”と称して送り出していた。被害総額は1億円を超えるものとみられている。

台湾では信頼性の高い日本製のエンジンは大人気で、特にトヨタやホンダなど、可変吸気バルブを備えたものの人気が高い。捕まった男たちはこれに着目し、VVT-iやVTECなどのエンジンを盗み出して台湾に密輸出。受け取った台湾のブローカーはこれを客のクルマのエンジンと乗せかえる形で販売していたとみられる。

警察では外国人の単独犯行としては手際が良すぎるとして、日本の暴力団組織に協力者が存在する可能性が高いとみて、逮捕した4人を厳しく追及し、逃げている2人の行方を追う方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る