【F1ドイツGP展望】改修でどうなった? ---全チーム等しく挑戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP展望】改修でどうなった? ---全チーム等しく挑戦
【F1ドイツGP展望】改修でどうなった? ---全チーム等しく挑戦 全 2 枚 拡大写真

かつてはホッケンハイムの森の中を駆け抜ける長いストレートが特徴で、グランプリ随一の高速サーキットだったが、大規模な改修を行って全長が約2kmも短くなり、中速サーキットとへと変貌を遂げた。改修後にテストを行ったチームはないので、全チームにとって新たな挑戦となる。

毎年シューマッハ兄弟を応援するために多くの母国ファンが訪れるが、今年はワールドチャンピオンの凱旋帰国とあって、さらに盛り上がることは必至。

●サーキット
全長4.574km×67周=306.458km
※以下の記録は旧コースのもの。
●レース・ラップレコード
1分41秒808(ファン・モントーヤ/2001)
●予選ラップレコード
1分38秒117(ファン・モントーヤ/2001)
●2001年ポールポジション
フアン・モントーヤ(ウィリアムズ、1分38秒117)
●2001年優勝
ラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)
●ドイツGP最多ポール
ネルソン・ピケ3回(1981、86、87)
アイルトン・セナ3回(1988、89、90)
●ドイツGP最多勝利
アルベルト・アスカリ3回(1951、52、53)
ファン・マヌエル・ファンジオ3回(1954、56、57)
ジム・クラーク3回(1963、65、66)
ジャッキー・イクス3回(1969、70、72)
アラン・プロスト3回(1981、84、93)
ナイジェル・マンセル3回(1987、91、92)
アイルトン・セナ3回(1988、89、90)

●サーキットを彩るレースクイーン! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ美少女の画像URLです。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る