【ホンダF1ストーキング】元ボスが語る「タクマは悪くない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】元ボスが語る「タクマは悪くない」
【ホンダF1ストーキング】元ボスが語る「タクマは悪くない」 全 1 枚 拡大写真

ジョーダンの佐藤琢磨がF3時代に所属していたチーム代表、トレバー・カーリン氏が琢磨のパフォーマンスについてコメント。今シーズンの琢磨のパフォーマンス不足はEJ12の責任であると語った。

「琢磨がマシン的にも経済的にもふさわしくないチームでF1のキャリアをスタートさせてしまったことは残念だ。今シーズンは運に恵まれているとは言えないし、今シーズンのジョーダンのマシンはトップ6フィニッシュが出来たらかなりのラッキーだと言える程度だろう」

「彼はF1マシンがその不完全さゆえに限界を超えてプッシュできるものではないということを学んだことだろう。だから少し抑えるようになったんだ。そのためにシーズン序盤ほどスペクタクルな走りをすることはなくなってしまった。現実的に見ても琢磨の問題の全てがマシンによるものだったと私には思えるね」

2002年のF1はシーズン13戦を終了し、チームメイトのジャンカルロ・フィジケラは7ポイントを獲得しているが、佐藤琢磨はまだノーポイントのままだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る