【ヒュンダイ『TB』上陸】これからはこれが小型車のグローバルスタンダードだ!

自動車 ニューモデル 新型車
【ヒュンダイ『TB』上陸】これからはこれが小型車のグローバルスタンダードだ!
【ヒュンダイ『TB』上陸】これからはこれが小型車のグローバルスタンダードだ! 全 3 枚 拡大写真

何の先入観もなくヒュンダイ『TB』を見たなら、大半の人はこれを韓国車だとは思わないだろう。シートに座ったときの感覚は、正にヨーロッパ車の“それ”なのだ。ドアを閉めたときの音も重々しく、従来の韓国車につきまとっていた安っぽさは全くない。

TBの開発責任者であるチョン・サムギ・ゼネラルマネージャーは「世界戦略車ということもあり、安易な妥協はしなかった」と語る。VW『ポロ』を始め、欧州で人気の高い小型車を徹底的に研究。「ドライビングフィールや、居住性など数百の項目に分類し、それぞれをライバルより良くしていくことを目標に設定にしました」という言葉が証明するように、仮想敵とされたライバル車を確実に上回る。

エンジンについても「ヨーロッパ市場は実用域を重視します。TBではその考えに則っとり、最大トルクを3000回転程度で発するようにしました。発進から加速までは他のクルマよりもスムーズだと思います」というように実用重視。日本同様、韓国もスペックの「最高」という数値にだけ注目するお国柄だが、あえて実用域を主眼に置くという思想もこれまでとは大きく異なる点だろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る