【新型ダイハツ『ミラ』発表】「アヴィ」のコンセプト、『MAX』とこう違う

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ダイハツ『ミラ』発表】「アヴィ」のコンセプト、『MAX』とこう違う
【新型ダイハツ『ミラ』発表】「アヴィ」のコンセプト、『MAX』とこう違う 全 2 枚 拡大写真

今回発表された『ミラ』のうち、ノーマルモデルよりも車高をわずかにアップさせ(1530mm)、アクティブなイメージを強調させたのが「アヴィ」だ。ところが同じダイハツでこれとよく似たような性格、および寸法のクルマがある。01年10月に登場した『MAX』だ(全高1550mm)。

MAXの使命は「ミラと『ムーヴ』との中間を埋める」ということだった。日常の使い勝手を考慮したミラと、軽自動車としてのスペースユーティリティを強調したムーヴ、それの中間にMAXは位置するという説明だった。細かい話になるが、アヴィのCMでバックに流れる音楽は、MAXのCMでも起用された「Tommy february6」(トミー・フェブラリー)が担当している。そうした理由からも「キャラクター重なっていませんか?」と心配になる。

これについてダイハツで製品企画を担当する田代正俊さんは「重ならない」と説明。アヴィがターゲットとしているのは「知的でアクティブな若い女性」であり、一見キャラクターが近いと思えるMAXは「想定ユーザーはアヴィよりさらに若い女性で、走りの良さでは男性にもアピールできる」という。さらに走りを求めるなら、『ムーヴ・カスタム』があるわけで、選択の幅が広がった分、以前よりも営業活動が行いやすくなったと考えているようだ。

アヴィのプラットフォームは新型ムーヴで導入されたものを使っており、旧世代プラットフォームを使ったMAXとは乗り味が異なるともいう。

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る