【ダカールラリー2003】最終第17レグ……2年前のツケを取り戻した増岡

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカールラリー2003】最終第17レグ……2年前のツケを取り戻した増岡
【ダカールラリー2003】最終第17レグ……2年前のツケを取り戻した増岡 全 3 枚 拡大写真
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2003/通称パリダカ)は19日、大会最終レグの第17レグ、エジプトのシャルムエルシェイク周回ステージを走行してゴールした。三菱『パジェロ・エボリューション』に乗る「チームENEOS三菱ラリーアート」の増岡浩が大会2連覇。

2位はジャンピエール・フォントネ(三菱パジェロ)、3位はステファン・ペテランセル(三菱パジェロ・エボリューション)。4位のカルロス・スーザ(三菱ストラーダ)まで三菱勢で、5位に日産ピックアップのジニール・ドゥビリエが入った。前日まで3位だったミキ・ビアシオン(三菱パジェロ)は、禁止されている場所で整備を行なったため10時間のペナルティで15位に。

我慢の後半だった、と優勝した増岡。「(首位を行く)ペテランセルと同士討ちにならないよう、2位確保はプロとしての仕事だった。しかしラリーは何があるか分からないからチャンスのある範囲で我慢していた。もし私があきらめて1時間以上も遅れていたらペテランセルも落ち着いていられただろう」。行程の大半をリードしたペテランセルは前日、あせりから自滅したようなクラッシュで増岡に順位を譲った。

2年前には増岡がジャンルイ・シュレッサーを相手に混乱して、勝負を失った。相手は違うが“貸し”を返してもらったわけだ。「ペテランセルも“2年前のツケを取り戻したな”と言っていた。いい関係だ」と増岡は語る。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る