【会田肇が解説】アゼスト『MAX730HD』……ついに、待ちに待った

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【会田肇が解説】アゼスト『MAX730HD』……ついに、待ちに待った
【会田肇が解説】アゼスト『MAX730HD』……ついに、待ちに待った 全 5 枚 拡大写真

●このナビは……

純正カーナビでは売れ筋となっている“AVN”に照準を合わせ、HDDナビとしては標準となった部分はすべてカバーし、その上でおいしいところを加えたモデルとなった。さすがにHDDナビとしては後発となっただけに、この辺りの手法は抜かりがないと見る。タッチパネルやショートカットキーの搭載は操作性の上でも大きなメリットを生むし、純正ナビで多く採用するこのスタイルは多くのユーザーに支持を受けるだろう。

従来から備えていたJTBによる「おすすめドライブコース1000」はその使い勝手の良さで高い評価を得ていたもので、駐車場検索機能の充実ぶりは本機にも受け継がれたのもありがたい。また、FM多重によるVICSがWチューナーで対応しているのは“AVN”タイプとしては、やはりありがたい。一部の“AVN”タイプではNHK-FMを受信していないとVICSが受信できないものもあるが、このあたりはよく考えられていると言っていい。ただ、それ以外にカーナビとしての基本性能でめぼしいところがないのは確かだ。とくに精度面でのスペックの言及がないのは少々気になるところではある。

間もなく試乗する機会が得られると思うが、試乗後のレポートはその後にお届けすることにしたい。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る