弁当代とタバコ代は乗客持ち!? バス運転手

自動車 社会 社会

東京都交通局は11日、葛西自動車営業所に所属する37歳のバス運転手がバスに設置された料金箱を不正操作し、現金を引き出していたとして同日付で懲戒免職処分としたことを明らかにした。被害額の確定が終了した段階で警視庁に被害を届け出るという。

同局の調べによると、この運転手は乗客が料金を誤って多めに料金箱に投入してしまった際、料金箱から強制的に硬貨を排出する払い戻し機能を悪用し、現金を料金箱から不正に引き出していた疑いが持たれている。

東京23区内を走るバスは均一料金制で、整理券などで乗客の数などがカウントされていないため、何人乗車したかを示すのは料金箱に投入された現金のみ。払い戻し機能を使っても、それが記録として残ることもないため、運転手は1年ほど前から1回あたり1000〜3000円を引き出していたとみられる。

問題が発覚したのは今年5月で、この運転手が乗務が終わってもなかなかバスから降りようとしなかったり、休憩中もバス車内に居残るなど不審な行動が目立ったため、職員が張り込みを行っていたところ、料金箱から不正に現金を引き出す現場を目撃。その場で取り押さえたという。

調べに対して運転手は「毎月3〜4万円を盗んだ。引き出した現金はタバコや弁当、飲み物の購入費用に充てた」と供述した。同局では運転手からの事情聴取を続け、おおよその被害額が判明したため、11日付けで運転手に対して懲戒免職処分を実施。近日中に警視庁に被害届けを提出する方向で作業を進めている。

また、同様の被害発生を防ぐため、払い戻し機能を使えなくする改修も合わせて進めていくとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る