メルセデスベンツ『Eクラス・ステーションワゴン』7年ぶりに全面改良して発売

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ『Eクラス・ステーションワゴン』7年ぶりに全面改良して発売
メルセデスベンツ『Eクラス・ステーションワゴン』7年ぶりに全面改良して発売 全 1 枚 拡大写真

ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツ『Eクラス・ステーションワゴン』を7年ぶりにフルモデルチェンジして26日から発売した。

新型Eクラスシテーションワゴンは、ルーフから連なるテールゲート上部のリアスポイラー(ハイマウントストップランプ内蔵)までの伸びやかなラインがステーションワゴンのサイドビューを際立たせたと、している。ボディは従来型より全長を10mm、全幅を20mm、ホイールベースを20mm延長するとともに、軽量・高剛性素材を多用することで、車両重量の増加を抑えつつボディ各部を強化し、ボディ剛性と衝突安全性を向上した。

リアサスペンションには、従来のコイルスプリングに代わってリアエアサスペンションを採用、ブレーキには新機能として坂道発進や信号待ちで、ブレーキを踏み続けなくても停止状態を維持するSBCホールドや渋滞走行時にアクセルペダルから足を離すとゆるやかに車両を停止するSBCストップを加えた先進の電子制御ブレーキシステムを全車に標準装備した。

ラゲッジスペースはヘッドレストを外さずフルフラット化が可能なダブルフォールディング機能を備えた後席の分割可倒式シートを採用した。また、約3分の2開いた状態から全開まで任意の位置で停止するテールゲート、開閉にあわせて自動的に上下すりイージーパックラゲッジルームカバーなどを採用した。

さらに、スイッチ操作でテールゲートを自動開閉するイージーパック自動開閉テールゲートやラゲッジルームフロア面に設置し2本のレールにリングや伸縮バー、巻き取り式ベルトなどのアタッチメントで荷物を固定するイージーパックフィックスキットも採用した。

価格はE240ステーションワゴンが640万円、E320ステーションワゴン・アバンギャルドが745万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る