【新聞ウォッチ】野口・銀、千葉・銅、新型『プリウス』も“完走”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】野口・銀、千葉・銅、新型『プリウス』も“完走”
【新聞ウォッチ】野口・銀、千葉・銅、新型『プリウス』も“完走” 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2003年9月1日付 

●野口「銀」、千葉「銅」、世界陸上女子マラソン、坂本も健闘4位(読売・1面)

●トラック物流先手シフト、速度抑制装置きょうから義務化、鉄道・海運・航空へ(朝日・1面)

●都市対抗野球、4強決まる 川崎市(三菱ふそう)、調布市(シダックス)岡崎市(三菱自動車岡崎)など勝ち進む(毎日・19面)

●ベトナム、自動車部品の輸入関税上げ、外資に現地調達促す(日経・6面)

●ハーレー1万台行進(日経・7面)

●東南アジアに人気車、トヨタ「ウィッシュ」ホンダ「フィット」タイで年内にも生産開始(日経・9面)

●三菱自動車、製造現場に「職人」今年度中育成制度、トラブル対応を強化(日経・13面))

ひとくちコメント

「スポーツの秋」を先取りするかのように、きょうの日経を除く各紙は日の丸を纏った世界陸上の女子マラソンを走り終えた日本の“3人娘”のカラースナップを一面で大きく掲載。

パリで行われた陸上の世界選手権の女子マラソンは、野口みずき(グローバリー)が2時間24分14秒で銀メダル、千葉真子(豊田自動織機)が2時間25分9秒で銅メダルを獲得した。坂本直子(天満屋)も4位と健闘。

深夜までレースの実況をテレビで見入ったファンも多いと思うが、選手の胸には大会スポンサーの「TOYOTA」の文字の入ったゼッケンが目に付いたばかりか、選手たちを誘導してパリの街並みを走り抜けていた先導車両がきょう発表の新型『プリウス』。一足早く世界へ向けたお披露目だが、金メダルこそ逃したものの、日本選手の大活躍で、宣伝効果も抜群のようだった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る