【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ

試乗記 国産車
【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ
【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ 全 1 枚 拡大写真

はっきりいって“過剰の産物”だ、レガシィの6気筒は。もちろん技術的な成果としては素晴らしい。4気筒とほとんど変わらぬサイズにロッパツを詰め込んだ凝縮のセンスなど、まさに小さな宇宙と呼びたい。

だからこれを搭載してもクルマ全体のバランスが崩れず、ひたすら滑らか一本槍でクルージングできる。価格の差を考えれば、アウディなど不要に思える瞬間さえある。

でも、じつはこの境地は4気筒でも味わえてしまう。むしろ踏む放すのメリハリでは4気筒の方が胸に刺さる。それを承知で6気筒に乗るなら、回転を抑えた真の静謐領域を常用すべし。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワー&フットワーク:★★★★★
装備内容:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る