【東京ショー2003出品車】スズキのテーマは「小さなクルマ、大きな未来」

自動車 ニューモデル モーターショー

第37回東京モーターショーにおけるテーマは「小さなクルマ、大きな未来」。コンパクトカーを得意とするスズキらしく、「小さな車体空間」を有効に、そして「小さいからこそ魅力的」なクルマを提案している。

ブースに展示するのは、小さな車体を生かした4台のコンセプトカーと、すでに販売しているモデルをベースに新しい展開をした2台の参考出品車、海外生産車の『イグニス』、JWRCに参戦しているラリー仕様の『スイフト』(イグニススーパー1600)、そして発表されたばかりの新型『ワゴンR』などの生産車だ。

コンセプトカーは、近い将来に市販が噂されているコンパクトカーをオープンボディに仕立てた『コンセプトS2』、前後に座るタンデムシートを採用した2人乗りコンパクトモデルの『S-RIDE』(Sライド)、次期ジムニーをイメージさせる『ランドブリーズ』、そして燃料電池プラットフォームを生かしたパッケージングの『モバイルテラス』の4台。

参考出品車は、『MRワゴン』をベースにGMと共同開発の燃料電池システムを搭載したMRワゴンFCVと、若手女性スタッフが女性ユーザーをターゲットに開発した『ツイン・マイ・スタイル』。後者に関しては、会場でアンケートを取るというから、ショーの反応次第では市販化も視野に入れているモデルだ。

展示車両の中には、すぐに市販されそうなモデルは見当たらないが、コンセプト-S2はほぼ同じデザインでの市販が予想できるし、ランドブリーズからは次期『ジムニー』のヒントが見えてきそうだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る