【東京ショー2003速報】変化球のストライク!?……カワサキ、ツーリングGTの提案

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】変化球のストライク!?……カワサキ、ツーリングGTの提案
【東京ショー2003速報】変化球のストライク!?……カワサキ、ツーリングGTの提案 全 2 枚 拡大写真
日本では男らしいワイルドなイメージで他社とは一線を画しているカワサキだが、欧米では『ZZR』などの高速ツアラーが大きな支持を得ている。これまであまりコンセプトモデルを公開したことがないカワサキが、今回は珍しく他社と同様にコンセプトモデルを展示している。

『ZZR-X』はZZ-Rが持つキャラクターをさらに昇華させた超高速ツアラーで、ハンドルバーとウィンドシールド、脚部に当たる走行風を制御するフラップを可動させることでライディングポジションを変化させ、快適な長距離移動とスポーツ走行を両立させる狙いがある。

日本のファンから見れば、ワイルドさに欠け変化球に見えるコンセプトモデルだが、世界的な評価に応える提案だ。エンジンなどメカニズムの詳細は明かされていない。

ホンダ『グリフォン』やスズキ『Gストライダー』と同様に、『ZZR-X』でも後ヒンジでパッセンジャーのバックレストになるシートカバーを提案している。

どのメーカーでも一切説明していないが、日本での高速道路における2輪車の2人乗車が可能になることを予測しているのかもしれない。欧米では、高速道路での2輪車の事故率は一般道よりも低いことを示すデータが豊富にあり、2輪車でも2名乗車が当たり前のこととして許可されている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る