【東京ショー2003速報】デザインとは設計……東京R&Dのスポーツカー

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】デザインとは設計……東京R&Dのスポーツカー
【東京ショー2003速報】デザインとは設計……東京R&Dのスポーツカー 全 1 枚 拡大写真

カロッツェリア・コーナーにブースを構えた東京アールアンドデー(R&D、東京都港区)では、来春発売予定のスポーツカー『ヴィーマックRD200』を展示していた。同社は電気自動車の開発でも大きな実績があり、東京モーターショーの隠れた常連出展者でもある。

東京アールアンドデーは電気自動車の開発製造ばかりでなく、レーシングカーの開発製造や自動車メーカーや重工業メーカーからの開発業務を受託などのビジネスを展開している。メカニズム開発だけでなくスタイリング提案も行なえるのが強みで、慶應大学の『エリーカ』開発にも協力している。

同社はスポーツカーの製造販売を行なうためにヴィーマックカーカンパニーを設立しており、RD200は東京アールアンドデーで開発され、ヴィーマックブランドで販売される商品だ。

RD200は鋼管スペースフレームに1998cc直4エンジンを搭載する。キャビン後方に置かれたエンジンはホンダ『インテグラ・タイプR』のもので、6MTを介して駆動される。イギリスで生産されることもあって右ハンドルだが、レーシングカーのように運転席の右側にシフトレバーがある。

しかしエアコンやオーディオも装備されるなど快適性も備えており、あくまで公道でも楽しめるスポーツカーを目指している。来春の発売を予定しているが価格は未定。小野昌朗・東京アールアンドデー社長は「息の長い商品にします」と宣言している。欲しい人は、これから貯金を始めてみてはいかが?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る