【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった

試乗記 国産車
【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった
【インプレ'03】森慶太 トヨタ『プリウス』 エコカーというより普通のクルマになってしまった 全 1 枚 拡大写真

いかにも一般ウケする速さを手に入れ、実用燃費もたぶん少なからずアップした。そこらじゅうで拍手喝采。でも新型プリウス、ハイブリッド関係ヌキだとカローラ未満の魅力しかない。

ハイブリッドなしでもちょーぜつ素晴らしい(ほとんど例外的な)トヨタ車だった初代と違ってドラポジはヘンテコだし、あと室内の居心地もよくないし。そのへん、大幅に狂っちゃった。

正しいカタチの正しい反映としてステキだった外観も、もはや見る影なし。まるで別モノ。というわけで、ワタシ的にはプリウスは終わってしまった。正直、先代の中古がいますごくほしい。

■5つ星評価
パッケージング:★☆☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワー&フットワーク:★★★☆☆
装備内容:★★★★☆
オススメ度:★☆☆☆☆

森 慶太|モータージャーナリスト
絶対的な速さやブランドや国籍はどーでもE。それと、スポーツカーとかミニバンとかのジャンル分けや下取りの有利不利も。よしあしの判断基準は「クルマとしてマトモか、マトモでないか」のただそれいっこ。ヨロシクね。

《森慶太》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る