【EVS20】2005年に新型ハイブリッド登場……トヨタ

エコカー 燃費
【EVS20】2005年に新型ハイブリッド登場……トヨタ
【EVS20】2005年に新型ハイブリッド登場……トヨタ 全 1 枚 拡大写真

カルフォルニア州ロングビーチで開催されている、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などガソリン代替車両の世界フォーラム「EVS20」で、TMS(米国トヨタ販売)側が記者会見を実施。2004年秋にレクサス『RX330』 (日本でトヨタ『ハリアー』)ハイブリッドを皮切りに、2005年までには全く新しいハイブリッドも投入すると表明。

その謎のクルマについて、アメリカの自動車関係者の間では、サイオン『xC』では、と言われている。サイオンはトヨタが米若者市場に打って出た新戦略ブランド。日本のトヨタ『ist』(イスト)をベースに『xA』、トヨタ『bB』ベースに『xB』をカルフォルニア州限定で販売。販売好調により、04年からは全米主要州への販売拡大が決定している。

サイオンの第3弾は米国向け新規設計車といわれ、トヨタは既にコンセプトカー『ccX』を発表。これが『xC』になり、しかもハイブリッドになるのではとの噂されている。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る