【インプレ'03】松下宏 ホンダ『オデッセイ』今までにない画期的なミニバンだ

試乗記 国産車
【インプレ'03】松下宏 ホンダ『オデッセイ』今までにない画期的なミニバンだ
【インプレ'03】松下宏 ホンダ『オデッセイ』今までにない画期的なミニバンだ 全 1 枚 拡大写真

ボディはあくまでも5ドアのミニバンのものだが、全高を抑えて重心高を下げ、操縦安定性を高めたオデッセイのフットワークは、ミニバンというよりスポーティカーと思えるようなレベル。

とくに足回りを固めてパワフルなエンジンを搭載したアブソルートの軽快な走りは、ミニバンの常識を打ち破ったものだ。標準モデルのほうはやや柔らかめの足回りでおとなしい走りになるが、それでも世間一般のミニバンとは違う価値観で作られたクルマであることはよく分かる。走りの魅力をミニバンの新しい価値として認めるかどうかが判断の分かれ目だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

松下 宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る