【緊急小谷レポート】新道交法改正試案発表、その恐るべき中身とは!!(完結編)

自動車 社会 社会
【緊急小谷レポート】新道交法改正試案発表、その恐るべき中身とは!!(完結編)
【緊急小谷レポート】新道交法改正試案発表、その恐るべき中身とは!!(完結編) 全 8 枚 拡大写真
霞が関の仕事納めにあたる12月26日、警察庁交通局は、年明けの通常国会に提出予定の「改正道路交通法」の叩き台ともいえる改正試案を発表した。同時に、改正試案に対する意見を電子メール、FAX、郵送で募集(04年1月23日〆切り)する。

今回の改正は‥‥
1 駐車違反に対する「行政制裁金制度」「取締りの民間委託」の導入
2 第一種「普通免許」「大型免許」の中間に「中型免許」を設定
3 暴走族対策の強化
 ・道が空いていて、進路妨害など直接の迷惑や危険を被った者の調書がなくとも「集団危険行為」としての立件が可能にする。
 ・急発進・急加速や空ぶかしによる騒音運転等の罰則創設(5万円以下の罰金)。
 ・消音器不備に対する罰則を現行「2万円以下の罰金又は科料」から「5万円以下の罰金」に強化。 
4 運転中に、携帯電話等を手で持って通話したり、メールの送信等を行ったりした者を、具体的な危険性が生じていなくても交通取締りの対象とする。
5 飲酒運転の呼気検査拒否の罰則を、現行「5万円以下の罰金」から「30万円以下の罰金」に引き上げ。
6 オートバイの高速道路二人乗り規制の解禁(20歳以上/自動二輪免許取得後3年以上のライダーのみの条件付き)

の6点から構成されてるが、この中で最も大きな議論を呼びそうなのが、一点目の「行政制裁金制度」「取締りの民間委託」の導入である。

→続報(12/28更新)
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 続きを読む

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る