【デトロイトショー'04速報】『PTクルーザー・カブリオレ』はお買い得

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトショー'04速報】『PTクルーザー・カブリオレ』はお買い得
【デトロイトショー'04速報】『PTクルーザー・カブリオレ』はお買い得 全 4 枚 拡大写真
クライスラーがデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー。19日まで)で発表した『PTクルーザー・カブリオレ』。電動の開閉装置がついて、この質感で、米国現地販売価格1万9995ドル(スタンダードモデル)はお買い得!

「リアのレッグルームが広い」との売り文句なので実際に座ってみると、PTクルーザーに乗っている、という感じがしないほどユッタリ。前方上部にまたがる「スポーツバー」(ロールバー)もあまり気にならない。

ダッジ『ネオン』をベースに2001年、クライスラーのクラシカル調デザイン路線の代表格として登場したPTクルーザーは、いまでも老若男女を問わず人気を維持している。発売当初から「是非カブリオレを」との声に、コーチビルダーの間では既に特注品を販売したところもある。

が、やはりファクトリーからの“本物”は出来が違う。また、贅沢にもエンジンタイプは3機種。スタンダードの150馬力2.4リットル直4、「ツーリング」モデルはターボパワーで180馬力化。しかも、モアブーストで220馬力を誇る「GT」モデルまで登場してしまったから驚きだ。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る