【新聞ウォッチ】トヨタがソニーを抜き初のトップ---理科系学生が選ぶ人気企業

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタがソニーを抜き初のトップ---理科系学生が選ぶ人気企業
【新聞ウォッチ】トヨタがソニーを抜き初のトップ---理科系学生が選ぶ人気企業 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕--今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年1月22日付

●電気で400キロ出るか。慶大など開発、イタリアで挑戦(読売・1面)

●安全と繁栄テーマ、ゴーン氏共同議長、ダボス会議開幕(読売・8面)

●大学生人気企業ランク、トヨタ初のトップ、理系男子、15年首位のソニー3位(読売・8面)

●「三菱自動車会長」が焦点、三菱グループトップ人事、ダイムラーと橋渡(朝日・11面)

●「高速道料金2割下げも」道路公団総裁(朝日・1面)

●三菱自、マツダ労連、ベア要求なし(産経・10面)

●インド、中国で4輪車生産強化、スズキ年間計画/万年3位返上だ。鈴木会長(産経・10面)

●日産・サニーなどリコール(東京・28面)

●役員報酬多様に、日産、株価連動の新方式(日経・3面)

●豊田通商、欧州の拠点2割増、新車販売、2008年に年5万台(日経・13面)

ひとくちコメント

就職情報のダイヤモンド・ビッグ社が就職活動中の大学生を対象に調査した大学生の就職先人気企業ランキングによると、1978の調査開始以来、初めて理系男子の首位(前年2位)にトヨタ自動車が躍り出た。

きょうの朝日など各紙が取り上げているが、15年間首位の座を守ったソニーは3位に後退、当世学生気質と業績の好不調がぴったり当てはまった格好だ。一方、文系男子でもトヨタは昨年16位から8位に躍進している。

調査は昨年11〜12月の間、就職活動中の大学3年生と大学院1年生を対象に実施し、2700人余りから回答を得たという。

昨年末といえば、トヨタのトップが謝罪会見を行う整備士試験問題の漏洩事件などが発覚したが、学生諸君の方は、不祥事に対して余り敏感に受け止めていなかったものとみられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る