【ボートショー速報】スノーモビルもATVも見られる

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【ボートショー速報】スノーモビルもATVも見られる
【ボートショー速報】スノーモビルもATVも見られる 全 5 枚 拡大写真

東京国際ボートショー(5−8日、幕張メッセ)でボートと並んで展示隻数の多いのが、PWC=パーソナルウォータークラフト。さらにボートショーは水上に限らず、ちょっとしたレジャービークルショーになっている。

PWCはカワサキ(川崎重工業)のジェットスキー、ヤマハ発動機のマリンジェットなど、いわゆる水上バイク、ウェットバイクのこと。ジェット水流で推進する1−3人乗りの小型水上艇だ。

海外では「シードゥー」ブランドのボンバルディエ、ポラリスなどがPWCメーカーとして有名。両社とも東京国際ボートショーに出展している。

ボンバルディエ(英語読みはボンバーディア)は日本のカワサキに似た総合輸送機器メーカーで、ポラリスもPWCのほかスノーモビルやATVなど小型レジャー/ユーティリティビークル分野の総合メーカーだ。

ATVは「全地形車両」の頭文字。形は4輪のオートバイといったところ。日本でバギーと呼ばれることもあるが、乗用車ベースのオフローダーとは明らかに異なる。ATVはスポーツ走行のほか、ボートを陸上で牽引移動するなど実務にも用いられる。

東京国際ボートショーにボンバルディエは「スキードゥー」ブランドのスノーモビルを展示し、ポラリスはATVを展示した。

“アウドドアスポーツビークル”という視点で、スノーモビルやATVはPWCや小型モーターボートと商品企画が共通する。ボートショーはこれら小型ビークルを見学する好機だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る