【新聞ウォッチ】ペーパー車検でトヨタ販売系列の元社員も逮捕

モータースポーツ/エンタメ 出版物

【新聞ウォッチ】ペーパー車検でトヨタ販売系列の元社員も逮捕

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年5月25日付

●欠陥もみ消し「新車10台」三菱自動車クラッチ事故の業者に提供、大型部門、首脳も了承、95年(読売・1面)

●20万円マイカー??、北京に「珍発明」(朝日・13面)

●不正車検容疑、逮捕へ、トヨタ系列元社員ら8人、警視庁(朝日・34面)

●酒気帯びで都バス運転、近く処分(毎日・23面)

●ブリヂストン工場火災、主任ら書類送検(産経・31面)

●ガソリン来月110円台に。元売り、3.5−4円引き上げ(東京・3面)

●三菱自動車、揺れた工場存続、陳情で明暗、愛知と岐阜(東京・9面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車系列の主力ディーラーであるトヨタ東京カローラで、昨年「ペーパー車検」が発覚したが、警視庁は、当時の社員で自動車検査員ら計8人を、虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反の疑いで逮捕する。きょうの毎日と産経を除く各紙が社会面で報じている。

問題を起こしたのは東京都練馬区の「谷原店テクノショップ」。01年から02年にかけて30件ほどのペーパー車検が確認されており、警視庁は不正が継続的で悪質だったと判断、逮捕に踏み切ったとみられる。

トヨタ系列の販売会社でペーパー車検が立件されるのは初めてのケースという。昨年暮れの整備士検定試験問題流出事件といい、今回はグループ企業ではあるが、トヨタマンとしてのモラルが問われる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る