事故のPTSDで脱毛…主張を裁判所が容認

自動車 社会 社会

交通事故に遭ったことでPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症し、頭髪の大部分が抜ける症状を起こした11歳の女児が、事故を起こした相手に対して総額800万円の損害賠償を求めた民事訴訟で、福岡地裁小倉支部は25日、事故との関連を認め、690万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

問題の事故は1999年6月に起きている。福岡県岡垣町内に住む当時6歳の女児が、道路を横断しようとした際、通行してきたクルマにはねられるという事故が起きた。

女児はこの事故によって全治2週間程度の軽傷を負ったが、事故の直後からクルマの走行音に対して恐怖心を抱くようになり、1カ月後からは頭髪が抜け落ちるという症状に悩まされることになった。

この症状は現在でも改善されず、女児の主治医は「交通事故を起因としたPTSD症状で、ストレスから脱毛を生じさせた」と判断。女児はこれを事故による後遺障害であると主張し、交通事故の加害者側に対して総額800万円の賠償請求を行っていた。

25日に行われた判決で、福岡地裁小倉支部の杉本正樹裁判官は「女児には事故以前に脱毛の症状は確認されておらず、事故を原因としたストレス性障害が原因ということには整合性がある」と指摘。

その上で「現在もクルマの音を聞くだけで“またはねられるかもしれない”という恐怖感を抱いており、脱毛の症状は今後も回復が望めない」と、後遺障害であることを容認した。

また、加害者側の「事故は女児の飛び出しによって発生した」という主張については、「前方不注意状態でクルマを走行させていた加害者側の責任がより重い」と判断、これを容認せず、女児に対して690万円の支払いを行うように命じる判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る