【新聞ウォッチ】UFJ=三菱東京統合で、トヨタ、三菱自動車は?

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年7月14日付

●三菱自動車系列販社の過半数、6月販売49%以下、経産省が中間集計(読売・3面)

●三菱自動車支援、再生法適用には慎重、経産省、国民の不信根強く(読売・8面)

●ダイムラー、6000人削減を労組に警告(読売・8面)

●トヨタ、海外生産300万台超(読売・8面)

●生活ワイド:カーシェアリング、集合住宅で導入の動き(読売・25面)

●リサイクル料、まず日産、マーチなど車種別の負担額発表(朝日・13面)

●岡崎工場の社員、近く採用案決定、トヨタ、三菱自動車の要請で(朝日・13面)

●三菱タイヤ脱落和解が成立せず、母子死傷・横浜地裁(毎日・30面)

●自動車リサイクル法、解体しやすい車、大手各社開発に力(産経・8面)

●ブランドの危機、追跡三菱自動車、甘い再建計画「抜本改革」にはほど遠く(産経・8面)

●UFJ、三菱東京と統合へ、年度内に新持ち株会社、住友信託へ信託売却白紙(日経・1面)

●タイヤ各社、安全競う、住友ゴム、空気圧低下伝えるシステム、独ボッシュに供給(日経・11面)

●事故防止、主戦場に、自動車、電子部品搭載進む(日経・11面)

ひとくちコメント

経営再建中のUFJグループが三菱東京フィナンシャル・グループと経営統合の本格交渉に入る方針を固めたという。きょうの日経が1面トップで報じている。このところ三菱自動車関連のニュースが1面トップを飾るケースは多かったが、メガバンクの統合報道は久々に日経らしい特ダネである。

記事によると、14日にも臨時取締役会を開き、正式に申し入れる。UFJグループはこの決定に伴いすでに住友信託銀行に対し、UFJ信託銀行を売却する計画を白紙撤回する意向を伝えたほか、三菱東京も統合に応じる意向だという。

統合が実現した場合、新銀行グループの総資産は約190兆円に達し、みずほグループを抜いて世界トップのメガバンクが誕生する。三菱東京といえば、存亡の危機にある三菱自動車を積極的に支援している。

また、UFJは水面下でトヨタ自動車に支援を要請中とも伝えられている。両行の統合は、自動車業界に限らず、全体の産業地図を一気に塗り替えることになりそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る