佐藤琢磨が火をつけたF1…俺たちはレーサーだ!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨が火をつけたF1…俺たちはレーサーだ!!
佐藤琢磨が火をつけたF1…俺たちはレーサーだ!! 全 9 枚 拡大写真
●みんなが忘れていたスピリットに火をつけた

アメリカGPが終了して、F1の舞台はフランス・マニクールに移った。無論、ここも「抜きにくいサーキット」として知られている。琢磨の成績は予選7位を獲得したものの、決勝はエンジントラブルでリタイア。琢磨はコース上から消えたが、彼の影響はコース上で残っていた。

いつものようにフェラーリのミハエル・シューマッハが勝利を奪ったが、レースのドラマは最終ラップに訪れる。3位走行中のヤルノ・トゥルーリ(ルノー)のインにバリケロが飛び込んだ。それも最終コーナーの1個手前のコーナーでバリケロの挑戦は行われ、見事にそれが成功したのだ。

どうだろう? バリケロが取った行動は琢磨の影響ではなかっただろうか。逆にトゥルーリ側からしてみれば、「ここでは来ない」というのが常識。だがバリケロは行動に出た。まるで3戦前のニュルブルクリンクのように。

イギリスでもドイツGPでもそうだったが、不思議とコース上でのエキサイティングなオーバーテイクが増えているような気がしないだろうか? 琢磨以外のドライバー達がこう考えていても不思議ではない。「あの日本人にできて、自分にできないハズはない」と。

余談ではあるが、ルノーの地元であったフランスGPでみすみす3位の座を奪われたトゥルーリは、チーム離脱が決定してしまった。モナコGPで、今年唯一のミハエル・シューマッハ以外のウィナーになっているにも関わらず……。

コース上で展開される一瞬のオーバーテイク劇。それは、F1ドライバーの人生そのものを左右しているに違いない。

●クラッシャーではなくファイター琢磨
●コース上で抜ける、抜く!!
●みんなが忘れていたスピリットに火をつけた
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る