【Air Navi長期レポート その2】この夏のステージアップ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【Air Navi長期レポート その2】この夏のステージアップ
【Air Navi長期レポート その2】この夏のステージアップ 全 9 枚 拡大写真
これらの情報は一部の有料コンテンツを除いて、通信料も含め基本料を支払っていればそれ以上は一切費用がかからない仕組みになっている。データ更新の所要時間も想像していたよりもずっと速く、今回のオービスライブのデータ更新でも数分で終了。

目的地の施設検索では結果を出すのに少々時間がかかるのが気になるが、それも最近のHDDナビに慣れてしまっているからこそ。今までのCDナビを使っていた時代を考えれば、それほど気にならないレベルだ。

それよりも、データが最新であることに加え、CDナビでは絶対得られない詳細な情報がサーバーからいくらでも供給されてくる。今までならデータが古くなれば更新ディスクを購入したり、あるいはメンテのために本体をサービスセンターに送ったりしなければならない。

それなしで目的地を設定すれば、その区間の地図は自動更新されるのはまさにAir Naviならでは。純粋にカーナビとして使うのであれば、この便利さは使ってみるとすぐに理解できるはずだ。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る