【インプレ'04】河村康彦 三菱『eKアクティブ』 アクティブな性格と裏腹のハンドリング性能

試乗記 国産車
【インプレ'04】河村康彦 三菱『eKアクティブ』 アクティブな性格と裏腹のハンドリング性能
【インプレ'04】河村康彦 三菱『eKアクティブ』 アクティブな性格と裏腹のハンドリング性能 全 1 枚 拡大写真

見た目はコジャレているし、ドライバーまわりの収納スペースの余裕や運転視界の広がりなど日常の使い勝手もなかなか優秀。

ターボの助けを借りたエンジンもパワーはじゅうぶんだが、FF車ではトラクション能力が不足。ハンドリングは微舵操作への応答がほとんど感じられず、何ともダルで軽快さに欠ける。

50mm増しの全高にともなって重心高も上がり、それによる転倒可能性をかわすためにハンドリングを鈍くし、強めのアンダーステアで対処している結果だ。

いずれにせよ、当分の間この程度のモノを“最新モデル”としなければならない状況は何ともツライ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る