イヤでも目に付く変態系・走る世界遺産

モータースポーツ/エンタメ 出版物
イヤでも目に付く変態系・走る世界遺産
イヤでも目に付く変態系・走る世界遺産 全 1 枚 拡大写真

『裏・自動車世界遺産。』 著:清水草一
定価:1260円 発行:ネコ・パブリッシッグ

ドイツ車情念街道。/改造編…ハルトゲM3&H550リムジン、クリーマンAMG E55T 他/人情編。…ベンツのテーマパーク「パワーズタカ」藤井社長、お掃除のススメ。「テクニカルメイト」石塚社長 他/名車編。…ベンツ190E2・3&マセラティ430、ベンツE500 他/自動車変態育成講座……目次より

『裏・自動車世界遺産。』は、オーナー自ら造ったというウルトラマン・シリーズに登場したクルマや、実際にアメリカで使われていたパトカー、当時仕様に改造したタケヤリシャコタン・チバラギ仕様車、そしてチューニングカーやフルスモークをまとったメルセデス・ベンツなど、変態&裏街道系のクルマたちばかりを集約した内容。(ネコ・パブリッシングより)

“フェラーリ一神教信者”の著者がドイツ車について語る。「ドイツは変態」論は一理ある。雑誌連載時は人気がなかったようだが、編集長との対決あたりから面白くなってくる。また「変態養成講座」ではさすがの著者も苦戦気味。とくに「こはる編」。これも編集者がからんでくると面白い。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る