【三菱リコール隠し裁判傍聴記】まさかの否認にホントの理由

自動車 社会 社会
【三菱リコール隠し裁判傍聴記】まさかの否認にホントの理由
【三菱リコール隠し裁判傍聴記】まさかの否認にホントの理由 全 8 枚 拡大写真

■傍聴席はプラチナチケット

暑かった8月も残り半日を切った夕暮れどきのこと
「明日、三菱自動車の“リコール隠し”事件の初公判が開かれるんだけど興味ある?」

そんな情報を耳にした筆者は、好奇心にかられて、横浜簡裁まで傍聴に出かけることにした。

開廷は9月1日の朝10時の予定。ただし傍聴券は抽選で交付されるため、希望者は9時20分までに集合しなければならない。

早起きしてどうにか簡裁の西通用口にたどり着くと、傍聴希望者がわんさか。平日の早朝にもかかわらず、その数なんと171人。一般傍聴席が54席だから、3倍以上の希望者が集まったことになる。

まわりを見渡すとマスコミ関係者、あるいはマスコミに雇われた「並び屋」の学生が目立ったが、それでも一般の傍聴希望者も少なくなかったように思う。「リコール隠し」事件に対する社会的関心が、いまだ冷めやらずということだろう。

そして9時20分をしばらく過ぎると、当選番号の書かれたポスターが掲示された。

「あった!」
あらかじめ手渡されていた整理券の番号「10」をそこに発見することが出来た。
 
と、倍率3倍のプラチナチケット(?)をゲットした筆者は、いざ傍聴席へ!

■傍聴席はプラチナチケット
■「リコール隠しはしていません」
■“法解釈”をたしなめる
■選択肢がない三菱

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る