猛スピードで突っ込んで真っ二つに

自動車 社会 社会

3日、北海道札幌市豊平区内の国道で、猛スピードで走行していた乗用車が電柱に側面から激突する事故が起きた。

クルマは前後が分割するように大破。乗っていた男性2人は車外に放出され、全身を強く打つなどして死亡した。

北海道警・豊平署によると、事故が起きたのは3日の午前7時20分ごろ。札幌市豊平区月寒東1条19丁目付近の国道36号線で、千歳市方向に向かって走っていた乗用車が路外に逸脱し、側面部から電柱に激突した。

衝突の衝撃で、クルマは車体中央部から前後真っ二つに割れるようにして大破。乗っていた男性2人は次々に車外に投げ出された。このうち助手席に乗っていた18歳の男性が頭を強打して即死。運転していた19歳の少年は病院に搬送されたが、全身を強く打っており、出血性ショックなどが原因で間もなく死亡した。

現場は見通しの良い片側2車線の直線道路。警察では事故を起こしたクルマが100km/hを超える猛スピードで走行していた際、ハンドル操作を誤ったことが事故の原因とみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る