【神尾寿のアンプラグドWeek】「ケータイ音楽配信」の時代、auの04冬モデル

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【神尾寿のアンプラグドWeek】「ケータイ音楽配信」の時代、auの04冬モデル
【神尾寿のアンプラグドWeek】「ケータイ音楽配信」の時代、auの04冬モデル 全 10 枚 拡大写真

13日、KDDIと沖縄セルラーが、auの2004年冬モデルを発表した。

【画像全10枚】

auの冬商戦モデルは合計5機種。最大2.4Mbpsの通信速度とデータ通信定額制を実現した最新の3Gサービス「CDMA 1X WIN」向けは、『W21CA』(カシオ計算機)、『W22SA』(三洋電機)、『W21T』(東芝)、『W22H』(日立製作所)の4機種。一方、従来からある「CDMA2000 1x」向けとしては、au design projectの第3弾『talby』が投入される。価格は未定。11月より順次、販売が開始される予定だ。

●ついにフルサイズ対応した「着うた」

auは04年冬商戦に臨むにあたって、ヴォーカル入りの圧縮音楽を丸々ケータイに配信するEZ「着うたフル」を投入。従来から強みであった音楽分野のコンテンツサービスで他社を引き離す。音楽配信に対応したポータブルオーディオとしては、海外ではアップルコンピューターのiPod + iTunes Music Store、ソニーが音楽ダウンロードサイトのmora + ATRAC3plus対応ポータブルプレーヤーなどが代表的だ。

しかし、KDDIの小野寺正社長は、「身近な携帯端末であるケータイに直接ダウンロードできる事が重要だ。iPodではインターネットから一度パソコンにダウンロードして、携帯端末に転送しなければならない」と指摘。音楽ダウンロードサイトへの接続から楽曲の購入、音楽の再生まで一貫して利用できる“ケータイ”の強みをアピールした。

また、EZ着うたフルでは、音楽の購入代金に携帯電話のコンテンツ課金システムを使えるため、クレジットカードを持っていない若年層でも音楽配信サービスが利用できる。音楽コンテンツ消費のメーンである10代の若者でも音楽配信が気軽に利用できるのは大きなポイントだ。

●ついにフルサイズ対応した「着うた」
●音質の差は歴然
●デザインでも見所満載
●Bluetooth対応は東芝W21Tのみ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る